佐々木 (ささき のぞむ、1967年1月25日 - )は、日本の男性声優、歌手。広島県広島市出身。 日本ナレーション演技研究所の2期生に特待生として入学。声優になったきっかけは新人育成オーディションの受験を友人に誘われ一緒に受けたことから。 1986年に『ドテラマン』(短鬼役)で声優デビュー。
57キロバイト (6,362 語) - 2020年3月29日 (日) 07:37



(出典 pbs.twimg.com)


声優の佐々木望さんが3月28日、2013年に入学した東京大学法学部を卒業したことをTwitterで発表したようです!

1 シャチ ★ :2020/03/29(日) 13:44:56.09

 テレビアニメ「幽☆遊☆白書」の浦飯幽助役などで知られる声優の佐々木望さんが3月28日、2013年に入学した東京大学法学部を卒業したことをTwitterで発表しました。す、すごい……!

 「私事で恐縮ですが、このたび東京大学法学部を卒業しました」と声優業と両立しながら通っていたという東大法学部を無事に卒業したことを報告した佐々木さん。安田講堂前で学位記を持ったアカデミックガウン姿を披露しており、「センター試験から大学卒業まで、長かったようでとても短く感じます。濃密で豊かな時間でした。学べる環境にいられた幸せに深く感謝し、声の仕事を今後も頑張ってまいります!」と7年間の学生生活を振り返っています。本当におめでとうございます!

 この日まで東大に通っていたことを公表していなかった佐々木さんは、独占インタビューが掲載された特集ページの中で「大学に行くことは自分にとっては私的な領域のものだと思っていて、いち声優の私的な領域のできごとを皆さんに向けてお知らせするというのも変だなと思って」とその理由を告白。声優業との両立については、「声優としての仕事のかたわらに通学したり課題をやったりする生活が結構ハードで、それをこなしていくのでいっぱいいっぱいだった」と苦労も多かったことを語っていました。

 佐々木さんの卒業報告は、2万7000リツイート、5万7000いいねを超える大反響。多くのファンはもちろん、井上和彦さん、置鮎龍太郎さん、朴?美さん、松本梨香さん、日高のり子さん(高ははしごだか)ら声優仲間からも祝福メッセージが届いていました。


3/29(日) 13:33配信ねとらぼ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-00000012-it_nlab-ent
佐々木さんのアカデミックガウン姿(画像は佐々木望の東大Daysから)

(出典 amd.c.yimg.jp)





10 名無しさん@恐縮です :2020/03/29(日) 13:47:51.64

>>1
>7年間の学生生活を振り返っています


留年しまくり?


2 名無しさん@恐縮です :2020/03/29(日) 13:46:06.30

>>2も人生卒業しろやwe


22 名無しさん@恐縮です :2020/03/29(日) 13:49:35.37

>>2
早く卒業しろや


11 名無しさん@恐縮です :2020/03/29(日) 13:48:07.23

東大生は誰も気付かなかったのか?変なオッサンいれば目立つだろ。


25 名無しさん@恐縮です :2020/03/29(日) 13:49:42.59

>>11
変なおっさんはたくさんいるから、みんな気にしていない
俺のときは小椋佳とかいた


13 名無しさん@恐縮です :2020/03/29(日) 13:48:11.17

司法試験に受からなきゃな
卒業しただけじゃ駄目だ


39 名無しさん@恐縮です :2020/03/29(日) 13:51:21.98

>>13
東大受かるほうが遥かに格が高い


16 名無しさん@恐縮です :2020/03/29(日) 13:48:19.71

へー
声はすっとぼけてるけど
秀才なんだね
今でもゆうすけの声出るのかな?


31 名無しさん@恐縮です :2020/03/29(日) 13:50:33.52

>>16
さすがにもうあの幼い声は出ないだろ
>>1の写真見ても完全におっさんだしw


29 名無しさん@恐縮です :2020/03/29(日) 13:50:28.06

素晴らしいと思うが、本気で法曹関係の仕事をする気のない人が合格することで
本気の人が一人落ちるのはどうかと思う。


37 名無しさん@恐縮です :2020/03/29(日) 13:51:06.96

>>29
就職予備校じゃないんだから


40 名無しさん@恐縮です :2020/03/29(日) 13:51:34.69

>>29
東大法学部で法曹の道に進むのは一部だけだ
法学部といってもいろいろあるわけで、医学部医学科みたいにほぼ全員が医師になるというのとは全然違う