吉岡里帆トレンドに!NiziUと「縄跳びダンス」 - ニッカンスポーツ
(出典:ニッカンスポーツ) |
吉岡 里帆(よしおか りほ、1993年1月15日 - )は、日本の女優。 京都市右京区出身。エー・チーム所属。 京都の太秦に生まれ、映像会社を経営するカメラマンの父や母・祖母の影響を受けて、幼少時より映画や演劇、歌舞伎、能、日本舞踊、落語などさまざまな芸術文化に親しみながら育つ。中学時代は吹奏楽部 89キロバイト (12,072 語) - 2020年12月21日 (月) 11:33 |
「第62回 日本レコード大賞」の発表が30日、行われた。司会は安住紳一郎アナウンサーと女優・吉岡里帆(27)が務めた。
【写真】ポーズを決める特別賞のNiziU
優秀作品賞の紹介で、瑛人が「香水」を歌唱した際は、吉岡が司会者テーブルの前で歌いながら、にこやかに両手をあげて踊る様子が映された。
歌唱後に吉岡は「ついつい、コンテンポラリーダンス踊ったほうがいいのかなとの思いになりましたね」。安住アナに「踊ってたじゃないですか」と突っ込まれると、「勝手に失礼致しました」と返した。
また赤のドレスに衣装替えした後は、特別賞でNiziUが「Make you happy」を披露した際に、またも司会者テーブルの前で、ノリノリで縄跳びダンスを繰り出した。
NiziUの歌唱後は「NiziUのみなさん、ありがとうございました。キュートでした」と感慨深げに進行した。
ネット上では「吉岡里帆」がトレンド上位に急伸し、「縄跳びダンスする吉岡里帆ちゃん可愛すぎ」「カメラマンさんはよくわかってらっしゃる」
「レコード大賞の吉岡里帆が最強すぎてやばい」「可愛くてたまらない」「吉岡里帆優勝」との投稿が続々と集まっている。
12/30(水) 21:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e507fa87b52a1b7d1a5d750cddf09abbc8948339
写真
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
>>1
韓国芸能事務所は自社ビルラッシュ
虹プロ観たヤツなら分かると思うけど
JYPは立派な自社ビルを2年前に建てたばかり(別名TWICEビル)
(出典 )
BLACKPINKの事務所YGも今年、
元々あった自社ビルの隣にもう1つ自社ビル建て増しして連結面積10倍へ
YGエンタ、8年間力を入れた新社屋への移転スタート
2020/9/23(水)
YG新社屋は前の社屋のすぐ隣にある建物で、敷地3145平方メートル(約1千坪)に地下5階~地上9階建て。室内面積は計6000坪に達する。前の社屋に比べて10倍に達する室内面積だ。
これまで10年間使用していた既存の社屋は地上連結橋を通じて、新社屋と連結される予定だ。
(出典 )
女どもは「あざとい!」って言うんだろうなw
>>4
そんなに女嫌いなの?
>>4
あざとくない女などいません!
俺が好きなのはどんぎつねで吉岡里帆じゃないって気づいた
>>5
それ
>>5
目が離れてるからな
>>5
きつね耳は面長に補正がかかるからな
どんぎつねは好きだが年々可愛く撮って無かったのが
深キョンくらい徹底して可愛く撮ってやれよと思いながら見ていた
これか
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1344275210350907393/pu/vid/1280x720/wUgeSNCAUCq33dHV.mp4
>>10
かわいい。
>>10
告白してくる
>>10
これは女に嫌われるわw
NiziUを一人で公開処刑してた
>>13
まさしくその通り
>>13
これだけで価値がある
>>13
これ
>>13
これTwitterでも見たな
吉岡里帆一人で公開処刑してたって
そんなよかったんだ
なんで叩かれるのかな
女からみても楽しそうにしてて良かった
衣装もセンスが良かった
安住さんも楽しんでる感出てたし
>>28
安住も楽しそうだったね
会話のテンポも良かったから、吉岡は何を求められてるか機転が利くんだろうね
ニジュウがブサ過ぎて
>>36
だよなぁ
MVってフルCGだったのかと思ったわ
吉岡里帆のオマンコなら何時間だって舐めていられる。僕はそう思うんです。
>>44
何故だろう、私もだ
少女時代とか割りと好きだったんだけど、
これは全然ピンとこない。
音楽含めて"古い"って思っちゃう。
「縄跳びダンス」なんてネーミングで本当に流行ってんの?
>>45
小学生には流行ってる
でも何歳ぐらいの子まで踊れるんだろうw
>>55
朝ゴミ捨てに行った30くらいのオバチャンが
ゴミ捨て場で踊ってるの目撃したよ
今年の大賞は、一発屋でしょ。
>>49
一発でもアニソンは一生食っていけるからコスパはいいと思うよ
思わず踊っちゃう里帆ちゃん最高に可愛すぎる
>>54
演出ですよ。。
コメント
コメントする