美保純、山手線で通過すべき駅は代々木「もういらないかなって。降りることないもんね」 : エンタメ報知 : エンタメ・文化 : ニュース - 読売新聞 美保純、山手線で通過すべき駅は代々木「もういらないかなって。降りることないもんね」 : エンタメ報知 : エンタメ・文化 : ニュース 読売新聞 (出典:読売新聞) |
美保 純(みほ じゅん、1960年8月4日 - )は、日本の女優、タレント、コメンテーター。本名は曽根 ちよ美(そね ちよみ)。 静岡県静岡市(現・葵区)出身。ノックアウト所属。 静岡市出身。実家は木工業を営み、父は家具職人。兄と姉がいる。中学生時代、部活はバレーボール部に所属。 29キロバイト (3,449 語) - 2021年1月4日 (月) 04:56 |
女優の美保純(60)が13日放送のTOKYO MX「5時に夢中」(月~金曜・後5時)に出演。山手線の駅で通過すべき駅を明かした。
この日の番組では、山手線について6万人にアンケートした結果、停まるべき駅は新宿、池袋、東京の順。通過すべき3駅は下から鶯谷、目白、田端となったという記事を紹介した。
この件について聞かれた美保は「私は代々木はもういらないかなって。代々木は降りることないもんね」とバッサリ。MCのふかわりょう(45)を「駅消滅ってことですか?最後通告ってことですよね」と驚かせた。「後は品川の横っちょ。大崎?あんまり住民がいない所はいいんじゃない?」と続けた美保。
リモート出演のスピリチュアリストでタレントの江原啓之(55)は「通過すべきは田端だと思います。だって、田端って印象に残ります?何もないでしょ。駒込とか行ったほうがいいじゃないですか。人の印象に残らない所なのにハイソぶっているのが嫌なんです」と断言した。
黒船特派員のタレント・小原ブラス(28)は「駅自体いらないのは目白だと思います。目白は目黒の雰囲気を醸し出すのが気にくわない。池袋から目白の駅って見えるんですよ。『歩け』って思います」と話した。
これらの意見を受け、江原は「目白も大崎も田端も共通しているのはハイソぶっているんですよ」と繰り返した。
最後にアシスタントの大橋未歩アナウンサー(42)は「目白に住んでいたことがあるんですけど…」と明*と「学習院大学や日本女子大の付属幼稚園とかあって、お母様方が朝8時から巻き髪にブランドバッグを持ってらっしゃったのはビックリしました」と続けた。
https://news.livedoor.com/article/detail/19528294/
2021年1月13日 18時8分
スポーツ報
(出典 image.news.livedoor.com)
知
前スレ 2021/01/13(水) 20:46
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610538362/
>>1
*か、田端が要らねえよ。
>>1
共産党員が困るだろ(´・ω・`)
>>1
代々木は新宿南口を出たら徒歩で行けるしな
タコ社長の娘
>>2
あけみが、「そんなに不景気だの死にたいだの言うなら、その印刷機でニセ札刷りゃいいじゃないの」とか言って、タコ社長が激怒したシーンは笑ったな...
なんでこんなどうでもいい話でスレ伸びてんだ?
キモい半池沼の電車ヲタらがブヒブヒ言いながら
クハとかモハとか解説してんのかw
>>7
住んでるところでしかマウント取れない人たちが騒ぐんでしょ。
代々木は総武線と同一ホーム乗り換えするための駅
>>13
何で山手線目線なんだよw
代々木駅と言ったら代ゼミに共産党か。
普通に高輪ゲートウェイだろ。
>>22
高輪はJRが街を作る駅だからな
「E電」は、どうなった?
>>31
東武アーバンパークライン「何それ?」
田端から上野に続くあの虚無感はなんなんだろう
>>36
わかる
意外に都会なんだけど
風景が広告看板や雑居ビルみたいなのやら鶯谷のホテル街が見えて、太ったスカイツリーが見えてきて
>>43
俺のイメージでは顔は可愛い*だったんだけど、これじゃない感
もしかしてこっちはヤクルト川崎の女だったやつか?
>>43
一番上の真ん中
足立梨花に似てるな
目白ってほとんど降りなくない?
>>52
学習院に入れば
>>55
降りてみたいなんて言ってなくね?
新宿から近過ぎるからな
>>53
地方の人が上京して新宿南口で降りたら代々木駅が近すぎて唖然とするよなw
普通に歩ける距離なのに
地方であの距離で駅を作ったら批判されまくりだわ
>>57
逆に南口からアルタ前に行くには時間掛かるから。
>>57
新宿から初台は結構あるのにね
御徒町って使ってる人いるの?
>>68
御徒町は必要ないよね
上野からも、秋葉原からも近すぎて意味ない。
コメント
コメントする