有働由美子、元カレからの言葉が今もトラウマ「黒と紺を合わせるとか意味が分からない」 - RBB TODAY 有働由美子、元カレからの言葉が今もトラウマ「黒と紺を合わせるとか意味が分からない」 RBB TODAY (出典:RBB TODAY) |
有働 由美子(うどう ゆみこ、1969年3月22日 - )は、日本の女性フリーアナウンサー、ジャーナリスト。元NHKアナウンサー。ナチュラルエイト所属。 鹿児島県日置郡伊集院町(現・鹿児島県日置市)で生まれ、四才まで鹿児島県に居住。その後、兵庫県、大阪府で育つ。両親は熊本県の出身。妹が1人いる。趣味 47キロバイト (6,592 語) - 2021年1月7日 (木) 03:34 |
(出典 img.5ch.net)
1/17(日) 14:55配信
スポニチアネックス
有働由美子アナウンサー
フリーアナウンサーの有働由美子(51)が16日放送の日本テレビ「1億3000万人のSHOWチャンネル」に出演。自身の恋愛のトラウマを明*場面があった。
有働アナは企画ゲストとして登場。有働アナは同じ事務所に所属するマツコ・デラックス(48)に「いいね」と言われる私服を買いたいという企画を提案した。
メーンキャスターを務める「news zero」の生放送と、マツコがMCを務める「月曜から夜ふかし」の収録が重なる隔週月曜日、生放送後にマツコの楽屋のあいさつに行くのがルーティンとなっているという有働アナ。マツコからはいつも私服を一刀両断され、「月曜日が本当に怖くて…」ともらすほど。
普段から買い物をするという東京・中目黒でロケを敢行。普段の私服選びの基準について「NHK時代は1億3000万人がクライアント。その方々を不快にさせないってなかなかない」「嫌われちゃいけない」と説明。クローゼットの中はほとんどが黒か紺か黄土色だといい「それが一番、誰からも文句言われない」と語った。
さらに、元彼から言われた一言も引きずっていることを告白。かつて、黒のカーディガンに紺のパンツを合わせて、アート系の仕事している男性とのデートに向かった際、「行った瞬間に『上着替えてきて』って言われて。『黒と紺を合わせるとか意味わかんない』って。初デートですよ。『申し訳ないけど、コンビニかどっかに、上変えてきて』って言われて…」と有働アナ。その時から黒と紺の組み合わせはやっていないといい、「部屋の電気が暗くて、黒と黒だと思ってたら、『黒と紺だった!』って毎回トラウマ…」と明かし、「(好きな人には)染まりたいタイプでしたね。だって、ずっとデニムとTシャツの時があった。恥ずかしい」と思わず吹き出し赤面した。
今回のロケでは、さまざまな服を試着し、最終的に花柄のワンピースをチョイス。「金賞しますよ。これで言われたら、何着ていっていいか分からない」と本番終わりに、マツコ後の楽屋にあいさつに行くと、マツコは「何それ、気持ち悪い。なんか狂い咲きみたい」とバッサリ。結局、マツコから「いいね」をもらうことはできなかった。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/efb0dfd17c13284ef18278f9fc9baa18621eaec1
>>1
全体的に鈍臭い
金賞ってなんだ?
>>11
マジレスだjけど、
多分、「緊張」のタイポかと。
「上を変えてきて」は「顔を変えてこい」との意
原型は底なし変異種どぶす大整形黒目カラコンババア
(出典 c-channelnews.com)
>>12
綺麗になったんだねえ
>>12
朝鮮人やん
有働のエピソードは全部安い作り話っぽいんだよな。
>>29
この前ラジオで言ってたがまん汁を飲んでたっていうのも
どうせ話を盛るために大袈裟に言った気がする
>>36
笑顔が素敵でいいじゃないですか
服ってそんなに大事か?
>>41
人間ほとんど服で決まると言っても過言でない
もちろん才能で認められる人もいるでしょ
ビルゲイツなんて服買わないらしいし
それ以外の一般人は服が人間の評価よ
>>46
見た目が10割だよな
>>54
第一印象は特にね
それからどういう評価になるかはその人次第
>>46
服に興味がある人にはね
どーーーーでもいいわw
>>46
人間のほとんどは 服以外で決まるんだよ?(´・ω・`)
下が黒で上が紺ならよくやるけどそんなおかしいか?
>>42
一昔前は絶対やっちゃいけない組み合わせと言われてた
今は全然アリ
>>43
ビジネスやフォーマルならOUTだけどカジュアルなら昔からありでしょ
まぁ女子アナだからドレスコードあるような店に行こうとしてたかも知れんが
コメント
コメントする