<中山美穂>「ごぶごぶ」で浜田雅功、岡田浩暉、浜崎貴司と共演 「もしも願いが叶うなら」毛利4兄妹が集結(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース <中山美穂>「ごぶごぶ」で浜田雅功、岡田浩暉、浜崎貴司と共演 「もしも願いが叶うなら」毛利4兄妹が集結(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
浜田 雅功(はまだ まさとし、1963年〈昭和38年〉5月11日 - )は日本のお笑いタレント、歌手、俳優、司会者。お笑いコンビ・ダウンタウンのツッコミ担当。相方は松本人志。愛称は浜ちゃん(はまちゃん)。妻は小川菜摘。長男はOKAMOTO'Sのベーシスト・ハマ・オカモト。 33キロバイト (4,644 語) - 2021年1月13日 (水) 11:11 |
https://japan.techinsight.jp/2021/01/sekihara01171215.html
エンタがビタミン 2021.01.17 16:42 NEW! writer : sekihara
【エンタがビタミン♪】浜田雅功「ここ座っとけ」 近寄りがたかった中山美穂を一変させ、スタッフも驚き
ダウンタウンの浜田雅功(57)と女優・中山美穂(50)が27年来の仲良しというと、特に若い世代では接点が思い浮かばないかもしれない。近年はMCとして活躍中の浜田だが、1990年代にはいくつもの連続ドラマで主役やメインキャストを務めていた。その浜田と過去にドラマで共演してから親交が続いている中山が、このほどバラエティ番組で当時を振り返りトークを弾ませた。
1994年放送のTBS系連続ドラマ『もしも願いが叶うなら』で、兄妹を演じた浜田雅功と中山美穂。浜田がゲストとロケをしながらトークを繰り広げる『ごぶごぶ』(MBS毎日放送)には前回に続き12日放送分でも中山美穂が登場した。歌手と女優を両立していたアイドルだった中山は、もっとも多忙な時期は「一日分刻みのスケジュールでお風呂入りにおうちに帰るぐらい。それでまたすぐ出発という感じ」だったそうで、そのような激務が続き体調を崩したことがきっかけで少し仕事をセーブするようになったという。
浜田とのドラマの撮影時期も合間に別の仕事をこなす忙しさだったが、「(ドラマの台本を)覚えるのって不思議なことに慣れちゃうと1回読んだだけでも覚える脳になる」と中山。これに浜田は「すっげぇーなー。俺、必死で覚えてた、ホンマに」と感心していた。アドリブが効く漫才を覚えるのとは勝手が違うそうだ。
しかしそんな中山に浜田がアドバイスしたこともある。“コケ方”や“間”を中山に直接指導した浜田だが、他にも中山が現場に溶け込むきっかけを浜田は作っていた。「ちょっと近寄りがたい空気を出していたと思うよ」と当時の中山の印象を浜田が語ると、中山も「あったかもしれないですね」と応じた。当時は「人見知りで黙っていると怒っているふうに見られた」という中山は、
ドラマ撮影の間に共演者たちが前室やそのあたりで待機しているのに、中山ひとりだけ毎回楽屋に戻っていたそうだ。これを知った浜田は次に中山が楽屋に戻ろうとするところを捕まえて、「ここ座っとけ」と浜田の隣に座らせたのだ。「そっから(楽屋に)帰らなくなった」と浜田が明かしたが、スタッフたちもこの中山の変化に相当驚き、これをきっかけに中山は周りと打ち解けたと浜田は振り返った。中山が「私いまだに楽屋は使わなくなりました」と口にすると、浜田も「本当? そうなんだー」と感じ入っていた。
https://japan.techinsight.jp/2021/01/sekihara01171215.html/2
浜田も中々の人垂らしなんだろうな
>>5
浜田が人たらしじゃなかったらダウンタウンはここまでこなかった
DXとかHEY!HEY!HEY!で大物ゲストが「入られました」の声を聞くとダッシュで駆けて挨拶するらしい
松本は「俺はああいうのは任せてる」とかいってなにもしないうちに悪い意味の「孤高」になってしまった
>>13
正におっしゃる通りだと思う 浜田さんは浜田さんで天才だと思うよ
>>5
志村と浜田が酒飲んで浜田が顔真っ赤にしながらお笑い談義してる動画あったけど、
志村はダウンタウンの二人に敬愛してて浜田はドリフに畏怖してて面白い動画だった
愛嬌と行動力のある浜田はやっぱり凄いな
>>5
だろうな
ダウンタウンDXで志村けんが俺の頭をはたくのは浜ちゃんぐらいだぞって笑いながら言ってたのは印象深かった
>>5
松本が言ってたなあ
先輩に同じように接してるつもりなのに、何故か浜田が可愛がられるって
プレイか
>>7
うん、この流れを見るに中山美穂はMだろう
どんなドラマだっけ?
>>8
ハマタとFLYING KIDSの浜崎となんかもう一人ミュージシャンが兄弟のやつじゃなかったっけ?
10年愛とかADブギの方が好きだわ
>>17
当時トゥービーコンティニュードの岡田浩輝
いまは役者
>>17
大江千里がメリーゴーランドで*やつは神回
>>26
メリーゴーランドで*というワードだけで見たくなる
何が起こるんだ
>>36
故障かなんかで高速回転しだして遠心力で吹っ飛ばされて*みたいな感じだった気がする
>>17
10年愛よかったな
>>17
浜崎も役者やってたぞ。
男塾の実写版とか。
ハマタは「ほんとぉ~?」「ほんとにぃ~?」っていうのだけなぜか妙に東京弁チックになる
>>9
あーわかる
浜ちゃんの演技案外良かったよ
またやればいいのにな
>>15
そう思う
味があったね
>>15
演技も歌も味があっていい
両方やめたの残念
今からまた始めたらいいのに
コケるの嫌いと言ってたけどいいやん、いいのも出るんだから
人間関係だけの日本社会
そりゃ、落ちぶれる訳だww
>>19
欧米のが酷いで
>>19
人間関係大事だよ(´・ω・`)
浜田は志村の頭を叩いたクズ。そのせいでコロナにかかった。
>>28
*w
水川あさみとのエピソードと違ってこっちは美談なんだね
>>41
浜田いわく「コミュニケーションとろ思って」いきなり水川の膝に乗っかって
腰動かしたってやつねw
さすがにそれはどうかと思うw
矯正するためにあの学校に行かされた浜田
同じような悪さをしておきながら矯正せずに地元の工業高校に行った松本
ここらへんが違いに出てるのかな
浜田のキレるエピソードは「挨拶しなかった」「遅刻した」「後輩が芸人なのに運転手になろうとした」「風邪薬を間違った」とか理由があるもんな
唯一理由もないのは、耳たぶを引っ張って伸ばされたあげく「なんで地面に付かへんねん」ってキレられたほんこんくらいか
>>46
品川も叱られたんだよな。挨拶しなかったから。
>>46
今田が誰かがキョーレオピン買ってこい言われたのを間違えて買ってきてブチ切れたやつやっけw
コメント
コメントする