松坂桃李、中学の先輩だった松浦亜弥にサイン求めるも「やんわり断られました(笑)」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 松坂桃李、中学の先輩だった松浦亜弥にサイン求めるも「やんわり断られました(笑)」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
松坂 桃李(まつざか とおり、1988年10月17日 - )は、日本の俳優、モデル。左利き。 神奈川県茅ヶ崎市出身。トップコート所属。妻は女優の戸田恵梨香。 2008年、友人に誘われて応募した「チャレンジFBモデル2008オーディション」にてグランプリを受賞し、雑誌『FINEBOYS』専属モデルで 78キロバイト (9,495 語) - 2021年1月14日 (木) 01:42 |
松坂桃李主演映画『あの頃。』(2月19日公開)の完成報告会が1月18日に神楽座で開催され、松坂桃李、仲野太賀、山中崇、若葉竜也、芹澤興人、コカドケンタロウ、今泉力哉監督が登壇。昨年12月10日に戸田恵梨香との結婚を発表後、初の公の場となった松坂は、司会の青木源太アナウンサーから「結婚おめでとうございます」と言われて笑顔を見せた。イベントはオンラインで生配信された。
『あの頃。』は、神聖かまってちゃんの元マネージャー、劔樹人による自伝的青春コミックエッセイの映画化作品。大学受験に失敗し、彼女なし、金なしのどん底生活を送る劔(松坂)は、松浦亜弥をきっかけにアイドルに魅せられ、仲間と共に情熱を傾けていく。
松坂は、劇中で“推し”の松浦と同じ中学校出身ということで、オファーを受けた時に「松浦先輩か!と。当時、『Yeah! めっちゃホリディ』とか、グワッといってる時だったので、そのときの記憶が蘇り、これはやるしかないなと思いました」とコメント。
さらに学校で見かけた松浦について「ああ、スターってこういう輝き方をするんだなと。歩くたびにキラキラしたものが残り香のように残っていくというか。中学1年生の時に、サインをもらいに行ったんですが、やんわり断られました。『すいません。事務所が…』と」と苦笑いした。
その後、キャスト陣がそれぞれの推しを発表。松坂は「SLAM DUNK」を挙げ「みなさん、映画化になるの、ご存知ですか?激震が走りましたね。それくらい『スラムダンク』ファンのなかでは、異例というか、事件みたいでした。これがきっかけで中学校時代、バスケットを始めたので」と大興奮。
青木アナから、結婚後の時間とお金の使い方について尋ねられると「もともと僕自身、物を買ったりとかがないので。健康をより一層、大事にしようとは思いました」と語った。
仲野は「車」だそうで「古い車が大好きで、ネットを見てるのが楽しい」とコメント。山中は「ネパールカレー」で「僕はカレー好きで、カレーマイスターという資格を持っています」と意外な趣味をアピール。
若葉は眼鏡に凝っていて「白山眼鏡店」と、コカドはベランダでキャンプをする「ベランピング」と、今泉監督は、1月17日に日本卓球選手権女子シングルスで5年ぶり5度目の優勝を飾った「石川佳純」を挙げた。芹澤は「エッセイストの上原隆」と言ったあとで、恥ずかしそうにジャケットに散りばめた「推し」を披露し、笑いを取った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/30337a666d267ffe14022c8fa1e0e477f03ee2d3
アイドルは金取ってサインしてるからな
>>4
タダでサインして回ったら金払ってるファンに示しがつかないからな
サインは転売もあるし、1人書き始めたらキリが無いからな
>>5
転売どころか、売ってるやつが自分で書いてるサインばかりだぞ
手塚治虫さんが街で講演すると聞き
当時、中学生だった俺は会場の施設に行った
手塚さんは「いゃ~病院からかけつけましたよ」と言った姿は
痩せた老人で、別人の様だった
でも、声は手塚さんそのもの
壇上では、おおきなボードに紙を貼り
火の鳥やジャングル大帝のレオ、*ジャック、リボンの騎士、ヒョウタンツギなどを
マジックペンで、すらすら描いては楽しそうに話してくれた
講演が終り、廊下で手塚さんを待っていたら
先程、描いていた1mほどの紙を抱えてでてきた
俺はおもいきって「手塚先生!その絵を頂けませんか!」と言ったら
ニコニコしながら、「困ったなぁこれでいいの?ないしょだよ!」と
火の鳥を渡してくれ、ぎゅっと握手してくれた。
嬉しくて半泣き状態、放心状態だった俺
周りからは「いいなぁ!」と騒ぎに
手塚先生が会場を出るのを見届けた後
講演会場の職員達が自分に話しかけてきた
職員は「その絵は大切な資料です。回収します」と言って
火の鳥を持っていてしまった...
そして、二ヶ月後、手塚先生は亡くなられた
今にしても、手塚さんの笑顔と、温かい手は忘れられないし
あの時の職員を思い出すと、悲しい。
>>8
ひでえ
>>8
1人で見るよりも大勢の人に見て貰えた方が結果としては良かったのでは?
>>8
わらww
>>8
なんか面白いオチ期待してたのに
松坂桃李姫路にいたのか!と思ったら転校後の話か
>>10
あややが芸能活動してからの話しなのね…
どこ中なの?
>>13
神奈川県茅ヶ崎市立松浪中学校
あややはホント良い子だよな
まさにザ・アイドルだったとおもうわ
>>19
ケータリングのバイトしてた友達がハロプロの仕事した時、あややだけがケータリングのスタッフまで気遣って声かけてくれたって言ってたな。
>>34
やっぱ違うな
厨房の頃、橋本は最強で友達もみんなファン、試合が始まる前、グッズ購入者にサインしてくれるんだけど
オレは一番安い500円の色紙さえも買えなかった。500円だよ!500円!
友達はタオルとかTシャツとか買ってんのに、オレは母親がくれたジュース代200円しか持ってなかった
友達がワイワイ騒ぐ中で、一人蚊帳の外・・・楽しい日なのに、悔しくて涙が溢れそうになった
それを見かねた友達が、オレを橋本の横に連れて行き
「すいません!橋本選手!コイツに握手してあげてもらえませんか?」
オレはびっくり、橋本は笑いながら握手をしてくれた
「サインもしてやるよ」橋本はペンを握って笑った
「何も買ってないし、いいです!握手だけでいいです!」
「いいから、いいから」
「本当にいいんです!買った人に不公平ですから!」
今思えば、つまらないことに異常に意地を張った自分が笑えるけど
あの時は、金の無い恥ずかしさと憐れみの優しさと思うと嫌だった
というか、オレ自身が荒んでたんだと思う
「そっかぁ…じゃあ、背*てみろ」
無理矢理押さえ込まれ、シャツをまくり上げられた
『パチン!!』
背中が火傷したような痛さに思わず声が出た
「今日の記念だ!忘れるなよ!」
そこにはさっきまでの笑顔ではなく、真剣な目の橋本が居た
「はい・・・ありがとうございます」
オレも友達も、オレが生意気だから怒ったんだと思った。家に帰って鏡を見ると、手の跡が真っ赤に残ってた
次の日に学校に行ったらヒーローだったけど、3日は痛くて風呂にはいるのもキツかったなぁ・・・
でも、今ならこう思えるんです
橋本さんはオレの背中を叩いたんじゃなくて
押してくれたんじゃないかって
貧乏で卑屈な俺の心を壊してくれたんじゃないのかなと
勝手な解釈ですみませんが、そう思っています
さようなら、そしてありがとう…心優しい破壊王
>>20
泣いた
オカマ2人に潰された松浦亜弥
>>25
マエケンに潰された
蛭子さんのサイン会に並んでたら、蛭子さんが登場するや
「あなた達、いくらもらってここに並んでるんですか?」とか言い出した
>>32
さすがすぎるw
松坂桃李、神奈川出身じゃん
松浦って兵庫から神奈川に住んでたの?東京じゃなくて
>>38
同じ事務所の森高はずっと流山に住んでたぞ。
あややは姫路出身なのに松坂桃李とおな中なんてありえない
>>57
兵庫か
戸田恵梨香との匂わせがしたかったんだな
コメント
コメントする