昭和100年へ 中森明菜、復帰後初インタビュー ファンに支えられ、恩返ししたいと走り続けた昭和の歌姫「皆さまに喜んでいただきたくて一生懸命でした」 …の現代に繋がるものを探る大型企画をスタートする。トップバッターは歌手、中森明菜(59)。昭和57(1982)年にデビューし、瞬く間に時代を象徴する歌姫… (出典:) |
振付師の方が語るこのふたりの違いには、新しい発見が詰まっていると思います。ぜひ、皆さんもこの違いを感じ取ってみて欲しいです!
1 湛然 ★ :2024/11/29(金) 06:54:09.61 ID:WxCGgguo9
“自分”を追求した中森明菜と“みんなの理想”を作り上げた松田聖子…振付師が明*≪ふたりの違い≫とは?
11/27(水) 10:32 集英社オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab58f3798b61bf1ce168b2cfd62cce6cb23946ab?page=2
有名曲の振付ヒストリー
中森明菜や松田聖子の楽曲を振り付けした三浦亨さん(78)。数多くの有名アーティストたちの振付にはそれぞれ思い出があるんだとか。そんな三浦さんが明*中森明菜と松田聖子の違いとは……。
(※中略)
■明菜と聖子の違い
それを踏まえて、中森明菜のすごさをこう分析する。
「明菜の場合、《自分で表現したい、自分の“中森明菜”を作りたい》という子だった。
彼女は歌唱力はもちろん、表現力が素晴らしいんですよね。そのうえ演技力もある。
明菜はアン・ルイスや山口百恵が好きだったんだよね。彼女たちみたいに、独自の世界観を出していきたかったんだと思う。
マツコ(・デラックス)やミッツ(・マングローブ)は、俺が手掛けた『十戒(1984)』から、明菜の表現力が広がったなんて言ってくれましたが、俺としては、明菜のもともとの素養だと思っています」
いっぽう、中森明菜と対に語られるのが松田聖子(62)だ。三浦さんは、彼女のデビュー曲「裸足の季節」の振付も手掛けた。
「聖子はね、最初から完全に自己プロデュースができている子でした。ひとつ言えば、そこからすべて作り上げることができたんです」
「裸足の季節」は当時、資生堂の「エクボ」という洗顔料のCMソングでもあった。
「だから、歌詞の中の“エクボ”という言葉を目立たせる必要があった。
振付のレッスン時間がほとんど取れなくて、聖子にはエクボを指差すという仕草をアドバイスしたくらいなんですよ。
聖子は“はい”と言って、それをもとにアイドルとして完璧な振付を自分で作り上げてた。
しかも彼女は、みんなが求める“松田聖子”を作り上げることができる。自分の考える“中森明菜”を追求していた明菜とは、そこが違ったんでしょうね」
中森明菜はもはや伝説の歌手となってしまったが、「花の82年組」と呼ばれたアイドルであった。そんな彼女の「同級生」である2人のアイドルについて、三浦さんは現在の交友ぶりも含めてこう語る。
「堀ちえみ(57)と早見優(58)。この2人も対照的でしたね。
ちえみに対しては、しょっちゅう怒っていました(笑)。恥ずかしいのか、レッスン中に必ずふざけるんですよ。
で、俺が“もう今日は帰れ!”とか叱ると、必ず泣くんです。でも次の回にはしっかり覚えて来る。その繰り返しでした。
この前、ちえみのワンマンライブがあって、公演後にちえみに会って“よかったぞ、がんばったな”と声をかけたら“三浦先生に初めて褒められた~”と感激していましたね。そんなことはないはずなんだけど(笑)」
早見優に関しては、
「優はアメリカ育ちだからか、最初からタメ口だったし、“やる気ないなら今日はレッスン終わりだ!”なんて言ったなら、“はーい”って本当に帰ってしまうタイプでした。
でも最近、あいつ(ダンスエクササイズの)ZUMBAの講師をやっているでしょう。
俺のところに“先生、レッスンに取り入れたいんで、かっこいい振付をアドバイスしてください”なんて連絡してくるんです。
“優が敬語で律儀に頼み事ができるようになるなんて”って思いますね(笑)」
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
11/27(水) 10:32 集英社オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab58f3798b61bf1ce168b2cfd62cce6cb23946ab?page=2
有名曲の振付ヒストリー
中森明菜や松田聖子の楽曲を振り付けした三浦亨さん(78)。数多くの有名アーティストたちの振付にはそれぞれ思い出があるんだとか。そんな三浦さんが明*中森明菜と松田聖子の違いとは……。
(※中略)
■明菜と聖子の違い
それを踏まえて、中森明菜のすごさをこう分析する。
「明菜の場合、《自分で表現したい、自分の“中森明菜”を作りたい》という子だった。
彼女は歌唱力はもちろん、表現力が素晴らしいんですよね。そのうえ演技力もある。
明菜はアン・ルイスや山口百恵が好きだったんだよね。彼女たちみたいに、独自の世界観を出していきたかったんだと思う。
マツコ(・デラックス)やミッツ(・マングローブ)は、俺が手掛けた『十戒(1984)』から、明菜の表現力が広がったなんて言ってくれましたが、俺としては、明菜のもともとの素養だと思っています」
いっぽう、中森明菜と対に語られるのが松田聖子(62)だ。三浦さんは、彼女のデビュー曲「裸足の季節」の振付も手掛けた。
「聖子はね、最初から完全に自己プロデュースができている子でした。ひとつ言えば、そこからすべて作り上げることができたんです」
「裸足の季節」は当時、資生堂の「エクボ」という洗顔料のCMソングでもあった。
「だから、歌詞の中の“エクボ”という言葉を目立たせる必要があった。
振付のレッスン時間がほとんど取れなくて、聖子にはエクボを指差すという仕草をアドバイスしたくらいなんですよ。
聖子は“はい”と言って、それをもとにアイドルとして完璧な振付を自分で作り上げてた。
しかも彼女は、みんなが求める“松田聖子”を作り上げることができる。自分の考える“中森明菜”を追求していた明菜とは、そこが違ったんでしょうね」
中森明菜はもはや伝説の歌手となってしまったが、「花の82年組」と呼ばれたアイドルであった。そんな彼女の「同級生」である2人のアイドルについて、三浦さんは現在の交友ぶりも含めてこう語る。
「堀ちえみ(57)と早見優(58)。この2人も対照的でしたね。
ちえみに対しては、しょっちゅう怒っていました(笑)。恥ずかしいのか、レッスン中に必ずふざけるんですよ。
で、俺が“もう今日は帰れ!”とか叱ると、必ず泣くんです。でも次の回にはしっかり覚えて来る。その繰り返しでした。
この前、ちえみのワンマンライブがあって、公演後にちえみに会って“よかったぞ、がんばったな”と声をかけたら“三浦先生に初めて褒められた~”と感激していましたね。そんなことはないはずなんだけど(笑)」
早見優に関しては、
「優はアメリカ育ちだからか、最初からタメ口だったし、“やる気ないなら今日はレッスン終わりだ!”なんて言ったなら、“はーい”って本当に帰ってしまうタイプでした。
でも最近、あいつ(ダンスエクササイズの)ZUMBAの講師をやっているでしょう。
俺のところに“先生、レッスンに取り入れたいんで、かっこいい振付をアドバイスしてください”なんて連絡してくるんです。
“優が敬語で律儀に頼み事ができるようになるなんて”って思いますね(笑)」
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
3 名無しさん@恐縮です :2024/11/29(金) 06:59:35.95 ID:hr9ffngM0
振付の話が一つも出ずに精神論ばかり並べてるけど何様なんだよw
21 名無しさん@恐縮です :2024/11/29(金) 11:47:30.87 ID:B+PXZPHB0
工藤静香とツルんでナンノを*にしてる
感じ悪い明菜
youtube.com/shorts/0Mx2BjbZi5Y
感じ悪い明菜
youtube.com/shorts/0Mx2BjbZi5Y
9 名無しさん@恐縮です :2024/11/29(金) 07:52:53.25 ID:LJJwKEoo0
マッチのせいだろ
26 名無しさん@恐縮です :2024/11/29(金) 12:30:59.65 ID:yAFypAtI0
マッチと聖子ちゃんの不倫いいわけ会見ナツイな~
てか会見したのは聖子ちゃんだけでマッチは逃げ回ってたけどね
不倫の事実が無いのなら逃げないで会見すれば良かったのに
なぜ逃げたのかね??????????
てか会見したのは聖子ちゃんだけでマッチは逃げ回ってたけどね
不倫の事実が無いのなら逃げないで会見すれば良かったのに
なぜ逃げたのかね??????????
12 名無しさん@恐縮です :2024/11/29(金) 08:57:36.70 ID:bSv93BVH0
そもそもこの二人って仲いいの?悪いの?
32 名無しさん@恐縮です :2024/11/29(金) 13:16:42.27 ID:UCVi8fKe0
>>21
正直ナンノは同世代の女性アイドルに嫌われていた
それだけ酷いことをしていたからな
正直ナンノは同世代の女性アイドルに嫌われていた
それだけ酷いことをしていたからな
41 名無しさん@恐縮です :2024/11/29(金) 16:26:14.59 ID:yAFypAtI0
社交辞令を真に受けてる60過ぎの情けない*爺さんw
22 名無しさん@恐縮です :2024/11/29(金) 11:50:18.90 ID:0ZhYUruS0
明菜は男に溺れた
33 名無しさん@恐縮です :2024/11/29(金) 13:17:24.23 ID:yAFypAtI0
いや尊敬してたのは百恵さんですけど?
聖子ちゃんを尊敬してたら一途な恋なんかに憧れず*になっていたでしょうけど、そうはなっていませんし。
三浦さんが話されている通り百恵ファンであって、聖子ファンというのは聖子ヲタの偽造でしょう。60代にもなって恥ずかしいですね。
聖子ちゃんを尊敬してたら一途な恋なんかに憧れず*になっていたでしょうけど、そうはなっていませんし。
三浦さんが話されている通り百恵ファンであって、聖子ファンというのは聖子ヲタの偽造でしょう。60代にもなって恥ずかしいですね。
35 名無しさん@恐縮です :2024/11/29(金) 13:29:59.25 ID:s5IcjpBj0
南野陽子は頑張り屋さん
45 名無しさん@恐縮です :2024/11/29(金) 17:42:23.46 ID:yAFypAtI0
83年に既に年間セールスで負けていた聖子ヲタ老害の負け惜しみww
49 名無しさん@恐縮です :2024/11/29(金) 18:10:59.89 ID:E24RZDtO0
記事読んでないけど
松田聖子もアメリカ進出とかやって別にファンの理想じゃなかったよ
顔も変わったし
松田聖子もアメリカ進出とかやって別にファンの理想じゃなかったよ
顔も変わったし
コメント
コメントする